納得いくまでご説明

    納得いくまで、何回でも、何時間でも

    ご説明

    矯正治療は、一般的な歯科治療に比べて期間も長く、また費用も高額な治療です。また、ご本人はもちろん、親御さんも「矯正治療は初めて」という方も多く、さまざまな不安や疑問を抱えていらっしゃるのではないでしょうか?

    当院では、そういった、患者さんの不安や疑問を解消し、安心して治療を受けていただけるよう、カウンセリングの時間をとても大切にしております。

     

    数多くの症例の中から、あなたに似た参考症例をお見せします。

    私は今まで、数多くの症例を診断し、治療してまいりましたので、どのような症例ケースであっても、対応できる自信があります。治療方法に複数の選択肢があった場合は、それぞれの選択肢を採用した場合の結果も、症例としてお伝えすることが出来ますので、患者さんとしても治療後のイメージが付きやすいのではないでしょうか。

    それぞれの場合の、起こりうるリスクや将来予測なども、実際の経験と症例をもとにわかりやすくお伝えさせて頂きますので、治療方法についてのご希望、ご質問なども遠慮なくおっしゃっていただければと思います。

    また、ホームページ上でも多数の症例を掲載しております。是非、ご自身の症状に近い症例を探してみてください。

    →症例集へ

     

    治療方法は、複数の選択肢を提示

    複数の選択肢を提示

    当院では治療方法に複数の選択肢があった場合、必ず、患者さんにその選択肢をお伝えし、治療方法を選択・判断していただくようにしています。

    ドクターの中には、「患者さんは信頼してきているのだから、患者さんを惑わせるようなことをしてはいけない。自分が、この患者さんにとって医学的に最良だと思う治療方法を提示するべきだ。」という方もいらっしゃいます。そのご意見も、もっともだと思います。でも、もし自分だったら、その先生の価値観で治療を勝手に決められるのは嫌だと思うんです。

    もちろん、プロとしてのアドバイスは欲しいです。治療のリスクはすべて説明して欲しいですし、各々の治療法について、メリット・デメリットについて詳しく説明して欲しいと思います。そして、もし先生だったらどうするか、というアドバイスが欲しい。でも、やっぱり自分の身体のことですから、最終的な判断は自分でしたいと思うんです。あとで、「こういう治療法もあったんだ」と気づいて後悔するのも嫌ですしね。

    自分がして欲しいと思うことを、患者さんにしてあげたい。そのような思いで患者さんにご説明させていただいております。

     

    精密検査について

    最近、矯正治療のトラブル事例が非常に増加しています。そして、その多くは事前の診査診断、治療によるリスクの洗い出しが出来ていなかったことによるものです。「こんなはずじゃなかった。」と後悔しないためにも、しっかりとした精密検査、正確な診断を行ってくれる医院を選びましょう。

    →「診査診断をしっかりと」へ

     

    詳しい治療計画書

    詳しい治療計画書

    患者さんに治療法を判断していただくためには、情報をすべて伝えなくてはいけないと考えていますが、患者さんはやはり素人ですので、学術的な細かい部分まですべてお話し、理解していただくのは難しいと思っています。

    そこで当院では、患者さんが、ご自身の歯の状態と、考えられる治療法について適切に理解をし、後悔のない判断をしていただけるよう、全ての患者さん一人ひとりに「治療計画書」を作成し、解り易くご説明をしております。

    治療計画書の内容
    • 治療の目的
    • 治療の期間
    • 治療方法別のメリット、デメリット
    • 治療を行う上でのリスク
    • 使用する器具と注意点
    • …など、詳しい計画書をご提示します。

     

    治療開始までの流れ

    初診相談(1時間程度)

    初診相談

    歯並びやお口元の状態などで気になっていること、ご要望、治療に対する心配事など、なんでもお話しください。治療についての大まかなご説明、見通し、お見積りなどをさせて頂きます。

    また、場合によっては口腔内写真もお撮りしてご説明いたしますが、写真だけではわからないことが多いですので、詳しい情報や診断をご希望の場合は、精密検査を受けていただくことになります。

    精密検査(1時間半程度)

    より安全に矯正治療を行うために、さまざまなリスクの洗い出しと現状分析を行います。具体的には、主に下記の検査をいたします。

    1. 画像診断に必要なレントゲン(セファログラム、パノラマ等)、CT撮影、お顔やお口の中の写真の撮影
    2. 歯型(口腔内模型)の採取。マウント模型(顎態模型)を作製し、噛み合わせのズレや顎関節との関係を分析
    3. サリバテスト(カリエスリスクテスト)により、唾液の性状、虫歯菌の活動性などを調べ、矯正治療中の虫歯リスクを測定

    診断、診断結果の説明(1時間半~2時間程度)

    精密検査

    検査結果をもとに治療計画書を作成し、ご説明いたします。

    考えられる治療の選択肢が複数ある場合には、それぞれの場合の費用、期間、メリット・デメリットについてなど、わかりやすく比較表にまとめてご提示します。

    治療についてのご希望や疑問、不安なことなどはすべてお聞かせください。ご説明させていただき、納得して頂いたうえで治療を開始いたします。

    治療開始

    治療計画に沿って、治療を進めていきます。基本的に1カ月に1度、来院して頂き、調整をしながら歯を動かしていきます。



TOP