LINEで予約 24時間Web予約

LINE初診相談

初診WEB予約

電話予約

矯正治療中の着色について【茨城県石岡市・石岡みらい矯正歯科】 (2025年10月8日)

こんにちは。石岡みらい矯正歯科です。

矯正治療を始められる患者さんから、よくいただくご質問のひとつが 「装置に色がついてしまうのでは?」 という不安です。

特にワイヤー矯正では、装置の周りに着色が起こることがあります。

今回はその原因や注意すべき食べ物、そして当院でお薦めしている対策についてご紹介します。

・そもそも、装置は着色するのか?

患者さんからよく、矯正治療中は着色しやすいカレーなどを避けているといった話を聞きます。やはり目立ちにくい装置をせっかく選択したので、できるだけ綺麗な状態を保ちたいですよね。

着色については、装置全てが着色するわけではなく、矯正治療で使用する装置の一部が着色します。最も着色しやすいのが、矯正治療で用いるモジュールと呼ばれるゴムで出来たもので、ブラケットの周りにつけるものです。つけた当初は透明ですが、色が変わりやすい特徴があります。これは水分やその他、色味の成分を吸収しやすい材質のためと言われています。これは交換が可能なもので、通常は毎回の診察時に交換します。

↑ 歯の周りにつける材料の一例

↑主にブラケットの間につける材料が色が変わりやすいものになります。

それ以外には、プラスチック製のブラケットが主に経年劣化で着色しやすくなります。また、一部のブラケットを装着する際の接着剤(ブラケットと歯の間)に色がつくことがあります。

・なぜ矯正装置に着色するのか?

矯正装置に着色が生じる理由には、いくつかの要因があります。

そもそも材料が着色しやすい
樹脂やシリコンでできた結紮ゴムは、色素を吸着しやすい性質を持っています。

ブラッシングが難しい、色素が装置の周りに滞留してしまう
ワイヤーやブラケットの周囲は凹凸が多いため、歯ブラシが届きにくく、汚れや色素が残りやすくなります。特にワイヤーの下の歯面に着色が残る場合が多いように思います。

↑ワイヤー周囲の歯面に汚れが蓄積されると黄色っぽく見えてしまいます。

 

・着色しやすいと言われている飲食物

矯正中に「着色しやすい」と言われるものには以下のようなものがあります。

コーヒー、紅茶、ウーロン茶

赤ワイン、コーラなどの色の濃い炭酸飲料

カレー、ミートソース、ケチャップ、デミグラスソース

ブルーベリーなどのベリー類、ビーツ

醤油やソースなどの濃色の調味料

チョコレートやココア

 

・手軽にできる着色対策

矯正治療中でも、少しの工夫で着色を軽減することができると思われます。

以下がその一例です。

毎食後の丁寧なブラッシング(タフトブラシや歯間ブラシを活用)

食後すぐのうがいで色素を洗い流す

外出先では携帯用の歯ブラシやうがい薬を活用する

↑携帯用のうがい薬を持ち歩くと良いでしょう

うがい薬については、CHX(クロルヘキシジン)と呼ばれる成分の長期使用が、エラスティックの着色に影響があるとしている報告があります。可能であればアルコールフリーのものがお勧めされます。

当院でご紹介している、また、治療前に使用しているうがい薬(モンダミン・ハビットプロ)はCHXは入っていなく、またアルコールフリーですのでご安心してください。

定期的に歯科医院で装置の周りのクリーニングを受ける

・矯正歯科医院での取り組み

石岡みらい矯正歯科では、患者さんが安心して治療を続けられるよう、以下の工夫を行っています。

•来院時のパウダークリーニングで汚れを除去

定期的な来院時に、パウダークリーニング(微細な粒子を吹き付けて汚れを剥がす方法)で、装置・歯面の着色・汚れをしっかり除去します。

•色変化しにくいセラミックブラケットの採用

樹脂系よりも色素の浸透が起きにくいセラミック素材のブラケットを選ぶことで、着色リスクを低減しています。

•ブラケット装着時に歯表面コーティング

装置の接着の際、歯面保護層(コーティング)を用いることで、汚れや色素が歯に染み込みにくくする処置を行っています。

•着色除去しやすい歯磨剤(例:リナメル)のご紹介

患者さんには、着色除去効果・低研磨性・再石灰化促進作用などを備えた歯磨剤(例:リナメルなど)をおすすめし、日常ケアをサポートしています。

•定期チェック時の装置調整・クリーニング強化

調整時に結紮ゴムを新しくしたり、装置の端部を滑らかに修正したり、装置まわりの着色をチェックして改善・清掃を行うよう努めています。

・着色しても目立ちにくいエラスティック材の使用

歯は通常、少々、黄色味を帯びています。そこで当初は白い色をしていますが、黄色味を帯びることで、歯の色に近づくように計算された材料を使用しています(軽度な着色の場合)。

矯正装置の着色は、多くの方が心配されることです。快適に治療が進められるように適切なケアのご指導と医院でのサポートによってそのお悩みを軽減できるように心がけています。気になることがありましたら、スタッフにお尋ねくださいね。

————————————————————————-

当院では石岡市をはじめ、土浦市・水戸市・つくば市・小美玉市・かすみがうら市・鉾田市・笠間市など、茨城県内のさまざまな地域から患者さまにご来院いただいております。日本矯正歯科学会認定医と日本専門医機構矯正歯科専門医が在籍しています。

電車・お車ともにアクセスしやすく、県内広域からのご相談も歓迎しております。

📍 石岡みらい矯正歯科

茨城県石岡市国府4-5-4

TEL:0299-24-4118

👉 最新情報は 公式Instagram でも発信中!ぜひフォローをお願い致します!

List of probably useful reference papers

Soldati DC, Silva RC, Oliveira AS, Kaizer MR, Moraes RR. Color stability of five orthodontic clear elastic ligatures. Orthodontics: The Art & Practice of Dentofacial Enhancement. 2013;14(1):e60-e65. doi:10.11607/ortho.892  

Mazhari M, et al. Color Stability of Orthodontic Elastomeric Ligatures in the Oral Environment: In Vitro Study. Journal Name (2025). 

Kawabata E, et al. Color changes of esthetic orthodontic ligatures evaluated in vitro. Journal (2016).  

da Silva VD, et al. Color changes of esthetic elastomeric ligatures evaluated in situ for 30 days. Journal (2018).  

Oliveira AS, et al. Influence of whitening and regular dentifrices on the color stability of clear elastomeric ligatures. Journal (2015).  

Guignone BC, Silva LK, Karsbergen L, et al. Color stability of ceramic brackets immersed in potentially staining solutions. Dental Press J Orthod. 2015;20(4):32-38. doi:10.1590/2176-9451.20.4.032-038.oar  

Šimunović L, Blagec T, Vrankić A, Meštrović S. Color Stability of Orthodontic Ceramic Brackets and Adhesives in Potentially Staining Beverages – In Vitro Study. Dent J (Basel). 2022;10(7):115. doi:10.3390/dj10070115  

Lopes Filho H, Maia LH, Araújo MV, Elias CN, Ruellas ACO. Colour stability of aesthetic brackets: ceramic and plastic. Aust Orthod J. 2013;29(1):13-20. doi:10.2478/aoj-2013-0003  

Nakhaei S, et al. Discoloration and force degradation of orthodontic elastomeric ligatures. Journal (2017). (PMC)  

Olteanu ND, Taraboanta I, Panaite T, Balcos C, Rosu SN, Vieriu RM, Dinu S, Zetu IN. Color Stability of Various Orthodontic Clear Aligner Systems after Submersion in Different Staining Beverages. Materials. 2024;17(16):4009. doi:10.3390/ma17164009  

Lira LF, et al. Effect of oral exposure on chemical, physical, mechanical stability of clear orthodontic aligners. Journal (2023). 

He K, Xu M, Liao W, et al. Evaluation of color stability and material surface stability of different types of clear aligners under curcumin staining in vitro. BMC Oral Health. 2025;25:1424. doi:10.1186/s12903-025-06225-6  

Brucculeri L, Pellitteri F, Falconi V, Palone M, Lombardo L. Colour Stability between In-House 3D-Printed Resin Brackets and Conventionally Aesthetic Brackets: An In Vitro Study. Appl Sci. 2024;14(13):5753. doi:10.3390/app14135753