LINEで予約 24時間Web予約

LINE初診相談

初診WEB予約

電話予約

小児矯正治療の相談時期について【茨城県石岡市の矯正歯科クリニック・石岡みらい矯正歯科】 (2025年10月27日)

こんにちは。石岡みらい矯正歯科・院長の丸岡亮です。

今日は「小児矯正の相談時期」について、保護者の方からよくいただく質問をまとめてお伝えしたいと思います。

結論から言うと――迷ったら早めに相談が安心です(受診=すぐ治療開始ではありません)

根拠も交えて、わかりやすく整理します。

 

1.小児矯正の相談時期について

基準は「7歳ごろまでに一度チェック」

上下の6歳臼歯と前歯が生えそろう「混合歯列初期」には、かみ合わせ(前後・左右)や歯の生え方のズレが見つけやすくなります。

アメリカ矯正歯科学会(AAO)も7歳までに初回チェックを推奨しています。 

 

「相談=即治療」ではありません

 

ほとんどは経過観察で十分です。必要な時期だけポイント介入する「見守り+適切なタイミング介入」が基本です。小児歯科の専門ガイドラインでも、年齢に応じた評価・助言を定期的に行う重要性が示されています。 

↑ まずは今の状況を把握してみましょう

 

2.治療開始の適切な時期 – 早めに始めるべき症例

①上顎前突(上の前歯が出ている)

早期矯正治療(小児矯正)と本格矯正治療の二段階で行った場合と、生え替わり後の本格矯正治療のみで治療を行った場合の最終的な歯並びは、大差なしというエビデンスがあります。

ただし早期介入は前歯外傷リスクを有意に減らす点がメリットとされています。

外傷既往や突出が強いお子さまでは、早めの機能的装置などを検討します。 

 

②片側だけの咬み合わせのずれ

6–9歳前後の早期治療は有効とする強いエビデンスがあります。顔面の左右非対称の固定化を防ぐ目的で早めの対応が推奨されています。

↑ 片側だけしか咬めない場合は咬み合わせが左右にずれている可能性も

中には顔面が非対称に成長してしまうケースもあります

 

③上顎犬歯の埋伏・八重歯リスク回避

9–11歳頃に乳犬歯の早期抜去や拡大で正しい位置への萌出を促進できるという古くからエビデンスが蓄積されています。レントゲンやCT所見と併せて時期判断します。

↑ 外側に大きくずれてしまうと八重歯の歯茎が退縮してしまうケースも

 

④反対咬合(骨格性ではないもの)

歯の位置(特に上の前歯の位置)の不正のため、反対咬合が生じている場合は、早めの診断と治療がおすすめされる場合があります。

 

⑤舌の悪い癖(舌突出癖)のために開咬になっている場合

正しい舌の動かし方、位置を覚えていただくことで不正咬合の悪化を防げると考えられています。

↑ 鶏が先か、卵が先か。舌の動き、位置で前歯の咬み合わせはどんどんずれてしまうケースもあります 

 

結論:「全部を早く始めるべき」ではありません。早期介入メリットが明確なケースは早め、それ以外は思春期前後に一本化するのが理想的です。 

 

3.当院の基本方針:気になったらすぐ相談

相談は早いほど安心
相談したからといって治療を急かすことはありません。「今は経過観察で大丈夫なのか」、「この点だけ早めに対応した方が良い」なのかを明確にお伝えします。

アメリカ矯正歯科学会の推奨する初回チェックの年齢(7歳ごろ)より前でも、癖・外傷・噛み合わせの偏りがある場合はご連絡ください。 

当院はメリットが乏しい小児矯正は勧めません。

↑ 当院では相談時に写真とレントゲンを撮り、しっかりリスク評価を行います

 

4.よくあるQ&A

Q1. 7歳を過ぎてから初めてでも遅くありませんか?

多くは大丈夫。ただし交叉咬合・犬歯萌出異常・外傷リスクが高い上顎前突などは早めが有利です。

 

Q2. 早期治療は結局“二度手間”になりませんか?

A. 症例によりけり。最終ゴールは本格矯正治療と同等でも、外傷低減や非対称固定化の予防など早期ならではの利益があるケースがあります。逆に利益が小さい場合は本格矯正治療を推奨します。

 

Q3. どんなサインが「受診の合図」?

A. 前歯が強く出ている/反対に噛むことがある/左右どちらかでしか噛めない/口がいつも開いている/指しゃぶりがやめられない/上の犬歯のふくらみが触れない 等。一つでも当てはまればまずはご相談を。

 

まとめ

・初回チェックは7歳ごろまでに。ただし迷ったら年齢に関わらず早めの相談を。 

・早期介入が有利な代表例:外傷リスクの高い上顎前突、機能性交叉咬合・上顎狭窄、犬歯萌出異常の疑い。 

・当院は「必要なときに、必要なだけ」。利益が小さい治療は勧めません。 

 

⭐︎関連記事⭐︎

八重歯について

————————————————————————

当院では石岡市をはじめ、土浦市・水戸市・つくば市・小美玉市・かすみがうら市・鉾田市・笠間市など、茨城県内のさまざまな地域から患者さまにご来院いただいております。日本矯正歯科学会認定医と日本専門医機構矯正歯科専門医が在籍しています。

電車・お車ともにアクセスしやすく、県内広域からのご相談も歓迎しております。

石岡みらい矯正歯科 院長:丸岡亮(歯学博士)

茨城県石岡市国府4-5-4

TEL:0299-24-4118

最新情報は 公式Instagram でも発信中!ぜひフォローをお願い致します!

 

 

List of probably useful references

American Association of Orthodontists. When Should My Child See an Orthodontist? Age 7. 2023. Accessed October 25, 2025.  

American Association of Orthodontists. Early Orthodontic Care May Help You Avoid Costly Treatments. 2024. Accessed October 25, 2025.  

American Academy of Pediatric Dentistry. Best Practices: Management of the Developing Dentition and Occlusion. Reference Manual of Pediatric Dentistry. 2024:―. Accessed October 25, 2025.  

American Academy of Pediatric Dentistry. Periodicity of Examination, Preventive Dental Services, Anticipatory Guidance. 2024. Accessed October 25, 2025.  

Thiruvenkatachari B, Harrison JE, Worthington HV, O’Brien KD. Early orthodontic treatment for Class II malocclusion reduces incisal trauma: 

Cochrane review. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2015;148(1):47-59.  

Batista KBSL, Thiruvenkatachari B, O’Brien K, et al. Orthodontic treatment for prominent upper front teeth in children. Cochrane Database Syst Rev. 2018;(11):CD003452.  

Harrison JE, O’Brien KD, Worthington HV. Orthodontic treatment for prominent upper front teeth in children (earlier review). Cochrane Database Syst Rev. 2007;(3):CD003452.  

Lippold C, et al. Early treatment of functional unilateral posterior crossbite: a randomized clinical trial. J Orofac Orthop. 2013;74(2):110–124.  

Alsawaf DH, et al. Effectiveness of early correction of unilateral posterior crossbite: systematic review and meta-analysis. Prog Orthod. 2022;23(1).

Ericson S, Kurol J. Early treatment of palatally erupting maxillary canines by extraction of the primary canines. Eur J Orthod. 1988;10(4):283-295.  

Almasoud NN. Extraction of primary canines for interceptive orthodontic treatment in children with palatally displaced canines: systematic review. J Orthod Sci. 2017.

Sunnak R, Johal A, Fleming PS. Is orthodontics prior to 11 years of age evidence-based? J Orthod. 2015;42(4).

Schneider-Moser UEM, Moser U, et al. Very early orthodontic treatment: when, why and how? Eur J Paediatr Dent. 2022.