こんにちは。石岡みらい矯正歯科です。
矯正治療中の患者さんはいわゆるワイヤー矯正の装置(マルチブラケット装置)がついている方が多いかと思います。治療中に苦労することの最上位として歯ブラシが難しいということではないでしょうか。特に虫歯にならないかとても心配ですよね。
当院ではワイヤー矯正の装置をつけた方には、歯ブラシグッズの紹介や実際に診察時に歯ブラシ指導を行なっていますが、今回は質問の多い電動ブラシについて、当院の考えをまとめましたので、お伝えできればと思います。

↑ 電動ブラシは効率よく磨けそうということで人気ですよね
なぜブラケット中は磨きにくいの?
ブラケット(歯についているボタン)やワイヤーが歯面に段差を作るため、プラーク(歯垢)がこすっても落ちにくくなります。矯正装置装着中は、プラーク付着量と歯ぐきの炎症リスクが上がることが多くの研究で示されています。歯が白く不自然に変色してしまう白斑(ホワイトスポット)や歯肉炎は矯正中の代表的な合併症(副作用)です。
汚れが残りやすい場所(要チェックポイント)
・ワイヤーの下(歯冠中央部の直上):ブラシ毛が届きにくく、プラーク帯が残りやすい。
・ブラケット周囲のきわ:特に歯ぐき寄りに汚れが停滞しやすい。
・ブラケット間の歯間部・溝:フロスやタフトの補助が必要。
これらは近年の研究結果でも、これら部位の清掃が難所であることが示唆されています。
汚れが残ると何が起きる?
・むし歯・白斑:プラーク中の酸で脱灰が進み、白い斑点(ホワイトスポット)やむし歯の原因になります
・歯肉炎・出血:装置周りの炎症が持続・増悪しやすくなります。
・治療の効率低下:炎症管理や装置破損対応が増え、通院回数や治療期間が延びるリスクが指摘されています(直接「歯の動きが遅くなる」と断定はできませんが、臨床的には治療効率に悪影響を及ぼします)。
電動歯ブラシは有効?
結論:有効です(正しい使い方が前提)
電動歯ブラシは手用ブラシよりプラークと歯肉炎の指標を下げやすいという総説・系統的レビューが複数あります(一般集団および矯正患者を含む)。ただし効果の大小は個人の使い方に左右されます。
電動ブラシには動かし方、機構により主に以下の2種類のものがあります。
・回転式(OR):ブラシが小さく円運動をするもの。ブラウン社のものが有名です。いくつかの試験と総説で短期ではプラーク・歯肉炎の低減がやや優位という結果もあります。
・超音波/ソニック式:高周波の横振動で流体力(音波流)も期待。快適性や感覚が合う人が多く、装置周りでの取り回しがしやすいという臨床的利点があります。一方で、ORより常に優れるという確定的エビデンスは現状ありません。
当院の推奨:
高周波ソニック(超音波式)を推奨。理由は①動作音・振動が比較的マイルドで受容性が高い、②ブラケット列に沿って“なでる”動きでカバーしやすい、③広いヘッドでワイヤー下に流体力が届きやすい――という臨床運用上の利点です。
ただし、ORで結果が良い患者さんもいます。最重要は“上手に使えるかであり、患者さんの嗜好と手技の上達を重視して選択します(研究間で差が小さい/相反もあるため)。
正しく使えば「手用ブラシより炎症予防に有利」
複数のRCT(臨床研究の中で信頼性の高い研究方法で比較されたもの)で、電動(OR/ソニック)が手用ブラシよりプラーク・歯肉炎を有意に低減した報告があります。

↑ もちろん通常のブラシでまずは正しい当て方を覚えてみましょう
電動ブラシが「合わない」ケースもある
ここまで電動ブラシの有用性をお伝えしてきましたが、合わない人もいます。(院長もなかなか慣れずに修行中です)
振動音や感覚が苦手、知覚過敏が強い方には向いていないとされ、慣れるのに時間がかかります。その場合は従来型の手用ブラシ+タフト+補助清掃で併用します。
タフトブラシ(ポイント磨き)も重要です
シングルタフトは、ブラケットの歯ぐき側縁・ワイヤー下・最後臼歯遠心などピンポイント清掃に有効。手用+タフト併用でプラークコントロールが向上した臨床研究があります。

↑ 小さいヘッドのタフトブラシは有用です
複数のメーカーで替えのブラシで用意されています
使い方のお勧め
①歯ぐき側→切端側へ“2面攻め”:ブラケットの歯ぐき側縁を45°で当て、次に切端側縁も同様に。当てる→少しスライド、を1歯あたり数秒。

↑ 傾けて磨くと良いでしょう
②ワイヤーの下:ヘッドの先端をワイヤー下の帯状部に沿わせ、左右に小さく動かす。

↑ ワイヤーの下も上下に動かして磨きましょう

③犬歯~臼歯の遠心部:死角になりやすいのでタフトで仕上げ磨き。

↑ タフトブラシのみ手で磨く方も多いです
④歯間清掃:細い歯間ブラシやできる方はフロスを追加します。

↑ 勢いのある水流で磨くジェットウォッシャーもお勧めです
またその際に、フッ化物配合(1000–1450ppm目安)のペースト、うがい薬を使用すると良いでしょう。
電動ブラシは上手に使えば効率よくブラッシングができる良い道具になります。おすすめのメーカーなどのご質問はぜひ、スタッフまでお伺いください。

————————————————————————
当院では石岡市をはじめ、土浦市・水戸市・つくば市・小美玉市・かすみがうら市・鉾田市・笠間市など、茨城県内のさまざまな地域から患者さまにご来院いただいております。日本矯正歯科学会認定医と日本専門医機構矯正歯科専門医が在籍しています。
電車・お車ともにアクセスしやすく、県内広域からのご相談も歓迎しております。
📍 石岡みらい矯正歯科 院長:丸岡亮(歯学博士)
茨城県石岡市国府4-5-4
TEL:0299-24-4118
👉 最新情報は 公式Instagram でも発信中!ぜひフォローをお願い致します!
List of probably useful references
Erbe C, Klukowska M, Tsaknaki I, Timm H, Grender J, Wehrbein H. Efficacy of 3 toothbrush treatments on plaque removal in orthodontic patients assessed with digital plaque imaging: a randomized controlled trial. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2013;143(6):760-766. doi:10.1016/j.ajodo.2013.03.008.
Erbe C, Klees V, Braunbeck F, et al. Comparative assessment of plaque removal and motivation between a manual toothbrush and an interactive power toothbrush in adolescents with fixed orthodontic appliances: a single-center, examiner-blind randomized controlled trial. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2019;155(4):462-472. doi:10.1016/j.ajodo.2018.12.013.
ElShehaby M, ElMongy S, Abouelezz AM, Aziz MG, Elkhadem AH. Powered vs manual tooth brushing in patients with fixed orthodontic appliances: a randomized clinical trial. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2020;158(6):e125-e133. doi:10.1016/j.ajodo.2020.07.026.
Adam R, Goyal CR, Qaqish J, Grender J. A randomized clinical trial to evaluate the plaque removal efficacy of an oscillating-rotating versus sonic toothbrush among orthodontic patients. Am J Dent. 2021;34(1):54-60. PMCID: PMC8117681.
van der Sluijs E, Slot DE, Hennequin-Hoenderdos NL, Valkenburg C, van der Weijden FGA. The efficacy of an oscillating-rotating power toothbrush compared to a high-frequency sonic power toothbrush on parameters of dental plaque and gingival inflammation: a systematic review and meta-analysis. Int J Dent Hyg. 2023;21(1):77-94. doi:10.1111/idh.12597. PMCID: PMC10084121.
Thomassen TMA, van der Weijden FGA, Slot DE. The efficacy of powered toothbrushes: a systematic review and network meta-analysis. Int J Dent Hyg. 2022;20(1):3-17. doi:10.1111/idh.12563. PMCID: PMC9303421.
Yaacob M, Worthington HV, Deacon SA, et al. Powered versus manual toothbrushing for oral health. Cochrane Database Syst Rev. 2014;(6):CD002281. doi:10.1002/14651858.CD002281.pub3.
Johal A, Shagmani M, Alfuraih O, Arad I. Long-term comparison of the efficacy of manual versus powered toothbrushing in adolescent orthodontic patients: a single-centre, parallel-design randomized clinical trial. Eur J Orthod. 2023;45(6):808-817. doi:10.1093/ejo/cjad042. PMCID: PMC10803043.
Kozak U, Lasota A, Chałas R. Changes in distribution of dental biofilm after insertion of fixed orthodontic appliances. J Clin Med. 2021;10(23):5638. doi:10.3390/jcm10235638.
de Almeida Cardoso M, Saraiva MC, Tourino LF, et al. Alterations in plaque accumulation and gingival condition during orthodontic treatment. Dental Press J Orthod. 2015;20(3):44-49. PMCID: PMC4445223.
Moolya NN, Jain S, Parashar A, et al. Orthodontic bracket designs and their impact on microbial load: a systematic review. J Orthod Sci. 2014;3(4):125-131. PMCID: PMC4238080.
Hussain U, Wahab A, Kamran MA, et al. Prevalence, incidence and risk factors of white spot lesions associated with orthodontic treatment: a systematic review and meta-analysis. Orthod Craniofac Res. 2025;28(2):379-399. doi:10.1111/ocr.12888.
Al-Blaihed D, Alrashed M, Alqahtani A, et al. White spot lesions in fixed orthodontics: a literature review. Dent J (Basel). 2024;12(4):85. PMCID: PMC11356355.
Aykol-Sahin G, Ay-Kocabas B, Mert B, Usta H. Effectiveness of different types of toothbrushes on periodontal health in orthodontic patients with gingivitis: a randomized controlled study. BMC Oral Health. 2024;24:1289. doi:10.1186/s12903-024-05084-x.
Farook FF, Alyafi R, Kashbour W, Alshoaibi A, Al Dallal S. The efficacy of manual toothbrushes in patients with fixed orthodontic appliances: a randomized controlled clinical trial. BMC Oral Health. 2023;23(1):305. doi:10.1186/s12903-023-03035-6. PMCID: PMC10207602.
Sawan N, Gassem AB, Alkhayyal F, et al. Effectiveness of Super Floss and Water Flosser in plaque removal for patients undergoing orthodontic treatment: a randomized controlled trial. Int J Dent. 2022;2022:1344258. doi:10.1155/2022/1344258. PMCID: PMC9452981.
AlMoharib HS, Aldahmash AH, Almutairi AM, et al. The effectiveness of water jet flossing and interdental flossing in orthodontic patients: a randomized clinical trial. Saudi Dent J. 2024;36(2):101-108. PMCID: PMC11055227.
Erbe C, Klukowska M, Timm H, Grender J, Wehrbein H. Evaluation of plaque removal by an oscillating-rotating vs sonic power toothbrush in orthodontic patients: randomized clinical evidence (overview of comparative trials). Int Dent J. 2020;70(Suppl 1):S7-S15. PMCID: PMC9379188 (trial portfolio cited within).
Erbe C, Klukowska M, Biesbrock A, et al. A randomized multicentre study on interdental brush cleaning around brackets in patients with fixed orthodontic appliances. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2023;164(6):e253-e262. doi:10.1016/j.ajodo.2023.09.017.
Hasegawa I, Nogueira Filho GR, Isaka A, et al. Effectiveness of a single-tuft toothbrush for control of newly formed dental biofilm at the dentogingival area. RSBO (Rev Sul-Bras Odontol). 2016;13(2):77-83.
van Straelen N, Dekeyser C, Vandamme R, et al. Evaluation of plaque removal by a single-headed versus a triple-headed toothbrush: a randomized clinical trial. Int J Dent Hyg. 2024;22(4):e131-e139. PMCID: PMC11223639.


